国土交通大臣認定「令和2年度モーダルシフト等推進事業」
2021/02/19
北海道物流開発株式会社は、令和2年8月3日に「令和2年度モーダルシフト等推進事業」の補助対象事業者として国土交通大臣から認定を受けました。
認定された事業は、「中・長距離輸送における物流の効率化の検討」であり本事業の概要は次のとおりです。
【背景・経緯】
◆道外への中・長距離輸送
道外への中・長距離輸送(関東、関西、九州を対象)については、現状として輸送事業者にとっては物量が集まらない事、業務が煩雑になること等の理由から、混載便は少ない状況です。このため物量の少ない荷主(生産者)は、物流費が負担となっている事は否めません。中・長距離トラック輸送の現状は、殆どの場合10t車であり、かつ、温度帯毎(常温・冷蔵・冷凍)に車両を仕立てます。(一例:冷凍品は冷凍車、常温品は常温車で輸送となり、計2車両が運行)また、中・長距離輸送の輸送料金については、輸送距離500km以上を目安に、JRコンテナ輸送の利用の方がメリットがあると言われています。(出典:JR貨物HP「モーダルシフト説明会」)
◆事業目的
本事業は中・長距離輸送において、他の輸送手段と比し安価なJR貨物を活用した混載輸送の仕組を確立して物流費を抑制し、道外での価格競争力の向上及び販路拡大の環境を醸成します。
この場合、当該催事出展品を北海道拠点(札幌市内)に集約し、JR貨物便に混載して九州地域まで輸送するものです。
最近の投稿
- 2023/04/01 労働者派遣事業におけるマージン率の公開
- 2022/12/08 「札幌商工会議所・運輸自動車部会」と「北海道物流人倶楽部」との共同企画「物流フォーラム&展示会」無事終了
- 2022/11/29 札幌商工会議所 運輸自動車部会・北海道物流人倶楽部共同企画「物流フォーラム&展示会」
- 2022/11/17 2022北海道ビジネスEXPO出展無事終了
- 2022/10/26 2022北海道ビジネスEXPOに出展
- 2022/10/01 北海道物流開発株式会社 創立25周年記念ロゴマーク
- 2022/05/16 財界さっぽろ2022年6月号に、次世代型高性能自動販売機「MMV(マルチ・モジュールベンダー)」の記事が掲載されました。
- 2022/04/07 労働者派遣事業におけるマージン率などの公開について
- 2022/04/04 在札幌テレビ局2社からの取材受けについて
- 2022/03/31 次世代型高機能自動販売機(「 マルチ・モジュール・ベンダー」 MMV)による正式販売を4月4日(月)から開始